
社員紹介
心が弾む瞬間を信じて。
その想いが誰かを動かす力になる。
タウン領域
ルーキー

プロフィール
・石川県白山市出身
・京都の大学に進学し、国際文学域英米文学科に所属していた
・旅行が好きで、入社後も韓国やベトナムなどアジアを中心に旅行している
・仕事ではコンサルティングセールス(営業)職として、地元企業の集客・販促支援を担当
就活で重視していたポイントは?
就職活動では、「地元である石川県で働きたい」という思いと、「そこで働く自分を想像したときに、ワクワクできるか」をポイントに、企業を探していました。
私の目標が「楽しく生きること」だったので、仕事も人生の一部として「充実して楽しく働けるか」がとても重要だったんです。
同じ大学の同級生は、関東や関西の大企業を受ける人が多かったのですが、周りの評価には流されず、自分の軸を大切に就職先を探しました。

この会社を知ったきっかけは?入社を決めた理由はなんですか?
カラフルカンパニーを知ったのは、学生向けに開催されている「プレゼン力アップ講座」を受けた時です。講座で、社員の皆さんがキラキラしている姿を見て、直感的に「ここだ!」と感じました。他企業の説明会などにも参加しましたが、この時ほどワクワクする感じを抱いた企業はありませんでした。それが入社を決めた最大の理由ですね。
今はどんな仕事をしていますか?
美容室や飲食店をはじめとする、さまざまなお客様の集客・販促支援を行っています。私はお客様との信頼関係を第一に考えているので、商談前のアイスブレイク(緊張感を和ませるための雑談)も含めた「対話」を重視しています。一方的に話すのではなく、お客様一人ひとりを「人」として深く理解するために、お名前や店舗の特徴を細やかに記憶し、会話の中からお客様自身の目標や願望を引き出すことを大切にしています。
仕事のどんなところに面白みを感じますか?
新規営業などで最初は興味を示されないお客様が、会話を重ねるうちに心を開いてくださり、前向きにお話ししていただけるようになる瞬間がとても面白いです。
営業をはじめたばかりの頃は、新規のお客様に対する苦手意識がありましたが、経験を重ねるうちに、温かいお客様との出会いを通して、徐々に払拭されていきました。なかには、顔を合わせるたびに家族のように心配してくださったり、「山本さんだから」と頼ってくださる方もいらっしゃいます。そんなお客様との出会いが私の心を支え、時に辛い思いをすることがあっても、「頑張ろう」と思える強さになっています。今では、新規営業は新たな縁だと感じ、お客様との出会いにワクワクしながら訪問しています。
最近嬉しかったことを教えてください
今年の新入社員に、「山本さんのようになりたいです、憧れです!」と言ってもらえたことが、本当に嬉しかったです。私自身も社員の方に憧れて入社を決めたので、自分がそう思ってもらえたことに喜びを感じました。今後も、新入社員の目標になるような存在でいられるよう、より一層頑張ろうと思っています!

入社1年目で年間MVPを獲得した山本さんですが、意識していたことはありますか?
まったく意識はしていなかったので、受賞したときは本当に驚きました。
1年間、特に前半はうまくいかないことも多かったのですが、チームの皆さんに支えていただき、なんとか頑張ることができました。
後半にかけて成果が出る案件が増え、最後に新規で大きな受注をいただけたことが、受賞のきっかけになったと感じています。
そのお客様には半年間、さまざまな方法でアプローチを続け、何度も断られながらも提案を改善し、関係性を築けたことが受注につながった要因だと思います。
諦めずに通い続けることの大切さを実感し、自分が少し成長できたと思える経験になりました。
チームの雰囲気は?どんなメンバーが多いですか?
チームはキラキラしたメンバーが多く、相談にもたくさん乗ってくださる頼りになる先輩たちばかりです。旅行好きな方や自然が好きな方も多く、仕事以外でも共通の話題で盛り上がっています。女子だけのチームですが、みんなサバサバしていて、自分らしく働けています。このチームで本当に良かったなと思います!
同期との仲はどうですか?
同期とはとても仲が良く、会社の仲間というよりは、お互いを支え合う大切な存在です。先日も同期11人でUSJへ旅行に行ったり、誕生日を祝い合ったりと、プライベートでも頻繁に交流しています。仕事の悩みも共有し、辛い時期には元気な人が励ますなど、助け合っていますね。
就活生へのメッセージ
就職活動では、時に大変なこともあると思いますが、仕事が人生のすべてではありません。自身の価値は入社する企業だけで決まるものではないので、人生のゴールを考え、それを叶えられる仕事をじっくり考えてみてください。企業名にこだわりすぎず、「ここなら自分らしく働けそう」と思える場所を見つけることが、何よりも大切だと思います。周りと比べることなく、心から「ここだ」と感じられる企業に巡り合えるよう、応援しております!